かづの駄日記 ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

雨降りツツジ

土曜日のこと「OOO、OOO」とスーパー爺さんが孫の名前を呼んで、庭を見ていた。 「雨降れぇ」と爺さん、「明日から雨だって・・天気予報で言っていたよ」孫の返事に「やっぱりナ」と・・・ 次に「アレ咲けば、必ず雨続ぐ、毎年だ。あっという間に散る…

「一期舎」を紹介します。素敵なお店ですヨ・・・

昨日の暑さはすっかり雨で消された朝です。 雫石での仕事は今日までなのですが、名も無き田舎者は昨日で一区切り、本日はお休みです。 雫石ではいろんな方との出会いがありました。怪しいセールスマンですので、 ご迷惑をおかけした方もおられたでしょうがお…

今朝、ブルーベリーを見に行った

いつもより一本遅いみちのく号での休日出勤です。 本日も雫石にて会社上げての販売活動、夏日予想なので辛いなぁ・・・ みちのく号からは緑の風景にウコギのピンク、山藤のムラサキが楽しむことができます。 そして間もなく、アカシアの甘い香りに包まれます…

よしゃれ、よしゃれ・・と雫石

今週は岩手雫石で「怪しいセールスマン」をしています。 明日も休日出勤です。 雫石のキャッチコピーは「よしゃれの町」、街のあちらこちらに「よしゃれ」の文字を見掛けます。商店街は「よしゃれ通り」、駅前の食堂には「よしゃれラーメン」等・・・ 「よし…

チョコレートコロネ

今朝は食欲が起きない。 いつもなら感じるコーヒーメーカーから出る香りも無い。 コーヒーだけで済まそうかと考えたが、ここは炭水化物と糖分で乗り切るしかないと・・・ コーヒーとチョコレートコロネ、中々良い組合せだ・・・

通勤は1時間約700円なり

週末にみちのく号の通勤定期券を購入しました。 6ヶ月定期なので、購入する時は長いなぁと感じ、同時にあっという間だったとも感じ、半年間何事もなく過ごせたことに感謝します。 「通勤費全額出して貰えるなんてスゴイですね」と普段は愛想の無い乗車券売…

家庭菜園用の肥料置き場を作りました。

昨日用意した堆肥の保管場所を作りました。 材料は得意の廃材利用リサイクルです。 昨年取り替えたテラスの床材、樹脂製なので腐らない?だろうと・・・ タルキはこれも昨年取り壊した小屋の廃材、 あとは・・・名も無き田舎者の投げ出さない・手抜きしない…

ドウダンツツジで生垣を作ります

夕立が凄かったですね・・・雷も 今日は生垣作りをしていたので、夕立には参りましたネそれでも何とか出来上がりました。 生垣に何を使おうか、花が咲いて扱いやすいものがいいなと考え サツキが一番候補だったのですが、スーパー爺さんの希望もありドウダ…

健康(いのち)あっての人生だもの

みちのく号からの景色は今「緑一色」という感じですね。とくに、今朝は昨日の雨に洗われ一層鮮やかさを増しています。 今日は金曜日、今週は早かったなぁ~・・・ 来週、名も無き田舎者は「怪しいセールスマン」で外回り。今週中(今日中)にやっておく事がま…

メタボリックなお腹と薄いチャーシュー

雨の朝ですが、気持ちが落ち着く降り方ですね。水不足には恵みの雨です。 昨夜は友人に誘われ、親不孝通りから駅前辺りを徘徊しました。 最後は空いた小腹?をラーメンでと・・ 「ラーメン・餃子」の看板に小さく店の名前があったように思えたのですが、かな…

シートベルトの義務付けでどう変わる

おはようございます。 今朝の鹿角は曇り空、雨の予報も出ています。 みちのく号は鹿角花輪で連日ほぼ満席状態、田山からのお客さんは補助席使用となっています。 田山の姫達もお揃いで補助席ですね、こんな車中でも荷物を座席に平気で置いている不届きな者が…

光熱費平均半年0円生活スタート

昨日は今月の電気検針日、いよいよ今年の「光熱費月額0円」が始まりました。 昨年も5月検針から10月検針まで電気料金は平均0円。 先月・今月の検針値から予想してみると、今年の電気料金平均0円は、4月からになりそうな様子です。 寒冷地域の鹿角では…

クマガイ草( スーパー爺のお気に入り)

スーパー爺さんのお気に入り「クマガイ草」です。 今年は雨が少ないのと、開花してからの気温が低いために、長く楽しむ事ができています。

霜が降りましたが晴天です

おはようございます。 今朝 鹿角は霜が降りました。 フロントガラスが真っ白、ワイパーを動かすと降った霜が集められ、一本の筋が出来ました。 2週間前には「夏日」「7月の陽気」だと言っていたのに、ここ数日は3月から4月の気温・・体調管理にはくれぐ…

お米と2億円バンダに思う

晴天の鹿角です。 昨日東京にいたせいか、空気が美味しく感じる朝ですね・・ 鹿角は田仕事が忙しい時期、我が家の周りでも朝早くから作業をされている光景が見られます。明日・明後日は田植えをされる所もあるでしょう。 お米と言うと、中国への継続的輸出が…

ビールが飲みたい

名も無き田舎者は本日「お上りさん出張」東京品川での仕事を終え帰りの新幹線の中です。 会議(勉強会)は仕事ですから 楽しい訳は無く、唯一来てよかったと思えたのは、東京タワーを眺めながらのお昼ご飯でした。 社員食堂なのですが中々いい雰囲気、メニュー…

連休最終日は親孝行?

昨夜遅くからの強風で熟睡出来なかっ連休明けの朝です。 昨日は、力仕事はしない予定で、何をしようか、街をふらつくのもいいかな?と のんびりと朝食をしていると「今日は何スンデ・・何もする事ネバ、ネコの皮張り教えラ・・」とスーパー爺さん。 「教える…

家庭循環型菜園作りスタートしました

連休も後1日ですね 皆さんはいかがお過ごしなのでしょうか? 名も無き田舎者は3日から今日までの3日間、思いっきり家の周りの整備・清掃と例年通りの過ごし方を満喫?しています。 昨日からやっていたのは家庭菜園の場所作りです。 ここは昨年スーパー爺…

元気に育て!桜っ子

おはようございます。 鹿角は今朝も晴天、昨日同様に初夏の陽気です。 何か庭木が欲しいと上司が話していたので「桜だったら・・」と言うと「以前に一度植えて・・枯らした」とのこと、もらえるなら是非にということで、昨日夕方にスーパー爺さんから掘り出…

5月1日正念場の3年目です

5月に相応しい、爽やかな朝です。ただ、日中は夏日の予報でしたら、体調管理に注意が必要ですね。 画像は昨日の大混雑があったガソリンスタンドの通りです。 暫定税率復活で昨夜は遅くまで長蛇の車列が続いて、給油待ちの長さは100メートル近く、当然大…