かづの駄日記 ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

何のためのリフレッシュ?

我社(正確にはグループの親会社)の野球チームは昨日の対日本生命(大阪代表)にも勝ち本日の準決勝に進みました。予想外の勝ちっ振り?です。 と言うことで、大阪での応援滞在が伸びてる同僚もおりますが、私は木曜日の試合(対日本新薬)内容から、まさか日本生…

野球応援中です

第82回都市対抗野球大会に出場の勤め先チームの応援中です。

京セラドーム

目的地に到着

一路大阪へ・・

名も無き田舎者はブラックドラえもんを伴い、只今新幹線はやて108号にて東京経由、一路大阪へ向かっています。 明日午後まで大阪。大阪は通過した事はありましたが、滞在(一泊だけですが)は初めての事。楽しみです。 そういえば、ブラックドラえもんと新…

開き直りつつ・・

月曜日の朝、晴れ。 本当に今月の土日の天気は恵まれませんね。 昨日の午前中は特にひどかったですね。強い雨と風が断続的に来て、ほとんど外作業は出来ない状態・・・ 今年もあと2ヶ月と少し、振り返ると昨年の大晦日は大雪で水晶山スキー場は大雪臨時休業…

蕎麦の刈り取りとはさ掛け

土曜・日曜とお天気には恵まれなかった鹿角です。 特に今日は朝から空模様がコロコロと変わるし、時折強い風と雨・・・最悪でした。 そんな中でもホリデー百姓は働くしかありません・・・という事で、蕎麦の刈り取りと、はさ掛けを強行しました。 かわいかっ…

アヒル

昨日いただきました。 ご存知、某A保険会社のマスコットです。 公的年金の支給?受給?年齢を引き上げる年金法案の改悪?がニュースになっています。 加入している介護(年金型)保険について疑問があったので聞きに行き、頂いたのがこのマスコットです。 マ…

色づく

雨上がりの鹿角です。 昨夕は風が随分強かったですし、夜には雨も加わった荒れた天気でした。 白樺の葉が色付き、いよいよ鹿角の里も紅葉の本番を向かえました。 毛馬内の十和田高校前のイチョウも綺麗でしたし、今年はサクラやナナカマドの赤系の落葉樹の色…

ゆっくり走るみちのく号から

今朝も晴れの鹿角です。 高速道路が事故で安代インターまで通行止めです。通行止めは何度もありましたが、冬季以外で出勤時は久々です。 湯瀬温泉からの県境、山が色付き始めました。高速道路からのとは、同じ景色とは思えないですね。 一般道路をゆっくりと…

あずき

今朝の鹿角は快晴、秋晴れです。 イベント一杯の三連休、皆さん楽しまれましたか?花輪の町中も賑わっていましたねぇ・・・ 私は、土日と後片付けの力仕事。さすがに三日目の昨日は身体か言うことはきかないは、気力もわかないはで途中放棄。 気分転換をかね…

今日は我が家の発電記念日

今日は我が家の発電記念日です。太陽光発電を始めて5年、あっという間です。新車に例えたら二度目の車検? 今までの発電総量から年間平均で4400キロワットを発電している事になります。電力消費の多い我が家への恩恵は非常に大きいです。 今週末か連休…

五十、六十ハナ垂らし!

今朝は少し寒さが和らいだ感じです。それでも、我が家の寒がり二人は肩をすぼめた格好で動いています。 お天気もやや回復し始めて、今週末からの連休は大丈夫な予報です。秋のイベントがたくさん企画されている3連休ですから、是非好天にと願います。 昨夕…

逆手に取る発想を

「あきたこまち」のおにぎりがコシヒカリと表記されて配布されたのニュースを、アララと見ていましたが、続報では前日にも100個位同じものをPR会場で配っていたとのこと。 確かに納入業者の責任は大きく、それなりに賠償は求めなければと感じるのですが…

暖房機の使用を始めました

いやはや・・目覚まし時計の設定がなぜか4時20分に変更されていて、今朝は完璧睡眠不足です。 今日は衣更え、久しぶりのネクタイが寝不足に追い打ちをしますね・・・ 10月に入り、お天気具合も良くないからでしょうか、急に寒く感じます。昨夜は床暖房…

自作テーブル完成

土日でダイニング&リビングテーブルを作りました。 いただき物の座卓天板(天然木一枚板)に足を取り付けるだけでしたが、結構時間を使いました。 先ずは脚に使う杉の柱材をカンナ掛けです。自動カンナ機に掛けました。それから脚らしく見せるためにテーブ…