2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日までパーキングエリアのベンチを被っていたブルーシートが取り除かれています。春を一つ見~つけ! 3月31日曇り空の鹿角です。 福島県南相馬市のぱこさんからblogにコメントをいただきました。千葉へ避難先を決められて、子供さんの編入手続きも…
今朝の鹿角は気温0度ですが肌を刺す様な空気ではありません。やっと寒さを抜けた気配の朝です。 さてと、水の次はタバコのようですね・・名も無き田舎者は愛煙家ではありませんかが、タバコ販売店の前に列んで購入されている光景をあちらこちらで見かけまし…
秋田県知事が大震災被災県の知事に会って、集団移住の話をしたけれども、消極的的な回答しかもらえなく、被災者(地区)には集団移住の希望は無いと感じたと県の会議で述べたそうです。 まだ一ヶ月も経たない被災地、少し判断するには早すぎではないだろうか?…
八百屋で長ねぎを買った。 長ねぎは免疫力を高める効果があるから季節の変わり目に体調管理には良い野菜です。 三本束ねてあって、100円。 得した気分です。 子供の頃は風邪を罹るとよく首に巻かれたので好きにはなれなかった物です。
今朝の鹿角はマイナス4度、週末からの寒さを残したままの朝です。 画像は花輪中央通り、高井田線交差点からの鹿角花輪駅です。 土日は先週と同じくテレビと近くの散歩でほぼ過ごしましたが、娘の所に宅配を出しました。 金曜日に千葉に住む娘からブラックド…
冷え込みました。今朝の鹿角はマイナス11度です。 鹿角花輪駅前のガソリンスタンドが営業していましたが、待ち時間なし。先日までの騒ぎが嘘のようです。 物の流通が徐々に戻りつつある兆しでしょうか?それとも人の意識がやっと冷静さを取り戻したと言う…
鹿角市被災者受入センターが鹿角市保健センター内に開設されました。 詳細は鹿角市ホームページ http://www.city.kazuno.akita.jp/kakuka_folder/soumu/saigai/taiheiyo/jisin_hisaisya.jsp 市内には既に避難されて来ている方が居られます。 窓口 (お問い合…
画像は昨年の8月に撮った岩手宮古市の蛸ヶ浦です。 ここも隣接している浄土ヶ浜と一緒で震災で大変な状況になってしまいました。 今は一日でも早い復興を願うばかりです。 さて、娘が嫁ぐ日まであと一月となりました。 昨年のまだ暑くならない頃に、結婚し…
みちのく号は平常運行となりました。 いつもの6時46分に乗るため、今朝は30分鹿角花輪駅まで徒歩です。 既にガソリンスタンドには給油待ちの車の長い列が出来ています。 さて、小中学校は卒業式、終業式が終わり、新学年度への準備が進んでいます。 で…
結局連休3日間はテレビの前からほぼ離れずで過ごしました。 正確に言えば、震災やら原発やらの新しい情報を知りたくて・・・でもやや繰り返し気味だなぁと気持ちがが下降線となるとお散歩に出掛けていました。 日に一度位かな・・・1時間から2時間くらい…
震災地域での生存者捜索作業の打ち切りが報じられました。 被災地での重機による、が礫撤去作業が始まり、本格的な町の復旧へのステージが移る。 倒壊現場での行方不明者の生存率は、1週間が経った事と、津波による水没、一昨日来の寒波でほぼ0%との判断…
今朝も快晴の鹿角、ただし冷え込みました。 この青空、昨日のように午前中だけでしょうか 徒歩で鹿角花輪駅まで約30分、8時46分発のみちのく号で出社です。 何事も無ければ、朝6時半頃に駅へ向かう道、たぶん8時30分か9時出勤の方々の車でしょう、…
今朝の鹿角は快晴です。 積雪は我が家の玄関先で20センチ弱程、3月に入って初めて雪よせをしました。大型の除雪車両の音も聞こえていました。 被災地も雪、昨日来暖房用の燃料、機具が底をついたとの報道に心が締め付けられます。 何かしてあげたい、つの…
大震災から6日目、鹿角は雪の朝です。 東北は昨夜から強い寒気が来て、震災に遇われ甚大な被害の地区も容赦のない寒さになっています。 3月10日にその前日9日の地震の様子を書き込みました。今思えば、この大震災の前ぶれであったのでしょうか? 11日…
昨日の地震は大きかったですね。耐震性の相当高い我社のビルですが、久々に鈍い音をたてながら、大きくゆっくりと揺れました。 「かなりデカイぞ!」と直ぐに近くのテレビをつけると、生放送中のアナウンサーが「スタジオでかなりの揺れを感じています。地震…
23年3月分 (2月7日~3月8日 30日間)の光熱費記録です。 H23年3月分 2113kwh (昼938kwh+夜1174kwh) 30日間 H22年3月分 1846kwh (昼740kwh+夜946kwh) 31日間 基本料金 3465円 3465円 昼間 最初の8…
JR盛岡駅で見つけたポスター がんばろう花輪線!
はないちもんめ そろそろ人事異動の季節。 4月1日付なら既に人事の準備は終わっているはずですね。 ちなみに、我社の場合はと言うと半年から1年前には決まっているようです。 中には突然みたいな事もありますが、大体は突然がつくのは異動が延びるか、取…
炊飯器を買い替えました。 たぶん初めてのP社製。今までは虎とか象とかでした。 買い方も初めて通販、決め手は「下取り有り」。古い炊飯器を1万円で買い取ってもらいました。 とにかく、使えそうな物は基本的に捨てない家風?・・いや、捨てれない性格の我…
交換したタイミングベルトです。 走行距離5万キロにて、亀裂発生・・車検費用が一気に跳ね上がりました。 我が家は最近、どうも耐久性があるはずの物の故障交換が続いています。 タイミングベルトにIHクッキングヒーター、エコキュート・・・次は何か? ど…