かづの駄日記 ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

キングサリ倒れる

昨夜、帰宅するとキングサリが風で横になってしまったとの事。風は強いし、無理に起こして折れたら大変だからそのままにしていると言われ今朝確認しました。 見事に横倒れのキングサリでしたが、幸いにも幹は折れていなく、根本も土から出ていませんでしたの…

草刈りを頼まれました

風の強い朝です。家の周りの物が飛ばされていないかと、朝一にチェックをしました。自転車が倒れてはいましたが、他には飛ばされたり、飛んで来たりしている物はありませんでした。 菜園の方は、心配していたミニハウスと不織布掛けには大きな変化は無かった…

草刈り後です

刈った草はこのあと片付けました。

東北電力の「緑のカーテン運動」に参加

東北電力の「緑のカーテン運動」に応募していました。 先週、届いた緑のカーテン用の種3種類。ゴーヤ、ヘチマ、アサガオです。 今日種まきをしました。 深さが30センチ以上のプランターが推奨とのことでしたが、購入しないで代用できるのもを物色し、見つ…

キングサリ

今日は曇り空の鹿角です。お天気は下り坂、週末は雨の予報です。当たれば5月の土日は2日連続の晴れは無いことに・・・ホリデー百姓(泣)。 種を植えた野菜たちで発芽が遅い人参がやっと動き出しました。どうも人参とほうれん草を上手く育てられないのです。…

厄介者

アメシロ「アメリカシロヒトリ」です。 昨年大発生し庭木を食い荒らした厄介者が今年も活動し始めました。 殺虫剤は使いたくないとなれば、卵から孵ったばかりで、まだ集団を作っている今時期に駆除するのが一番効果がある・・・というので、今朝起きがけで…

太陽光発電で2万キロワット

おはようございます。 今朝も快晴の鹿角です。お隣りのご主人は大体私と同じか、やや早くに出勤される方ですが、今日は自宅前の畑で畝立てをしていました。 お父さんが亡くなり、しばらく更地にしていた畑を復活する様子と青空に「俺も今日は休みてぇ~」と…

ハナミズキ

鹿角は晴れ、国道の白線引きの作業がされています。真っ白なラインが朝日で眩しいですね。 鹿角花輪駅前からの中央通りのハナミズキが見ごろになっています。例年よりやはり遅い満開です。 今朝は久しぶりに太陽光発電の話をと思います。 遅ればせながら?鹿…

イチゴの花、満開!

今回の土日も雨、ほとんど菜園での作業はできませんでした。気温も上がらず・・と言うか、寒かったです。 先週蒔いた種の内、不織布で被った小松菜と山東菜はそれなりに発芽していますが、ほうれん草や大根はやっと顔を出した程度です。 アブラナ科の葉物が…

一週間経って・・

先週植えた?万能ねぎはご覧の様になっています。 台所の出窓には不似合いと言われて、玄関の風除室に移動しています。 挿した長さの今4倍超に加え、脇から新しく葉が出てきています。 あと1週間位で食べられると思います。

ベビーリーフ

播種から4日目のベビーリーフ鉢の様子です。 ヒョロッとした芽が陽射しの入る窓側を仲良く向いて斜めに伸びているので、鉢を反対向きにしてきました。 何か癒されます。 今朝の鹿角は、まぁ晴れ・・というお天気です。 一昨日、昨日と晴れましたが風が強く…

再生

お天気が安定しませんねぇ・・昨夜の雨は上がり、曇り空の間から陽射しのある今朝の鹿角です。 日曜日に鉢蒔きしたベビーリーフから小さい芽が出ていました。鉢にラップを掛けて保温と保湿したのがよかったようです。それにしても発芽の早いことには驚きです…

トルコキキョウじゃなくて、トルコギキョウですよ!

昨日は気持ちいい一日でしたね、待ちわびた陽射しの中で菜園の作業に朝から暗くなるまで没頭しました。 画像は昨日夕方の様子ですが、やっと畑らしい感じになっています。 今朝の鹿角は晴れ、今週はどうやら好天が続くとかで農家の方は作業の遅れを挽回する…

光熱費(電気使用量)の報告です(検針期間4月9日~5月10日)

23年5月分 (4月9日~5月10日 32日間)の光熱費記録です。 H23年5月分 1139kwh (昼448kwh+夜691kwh) 32日間 H22年5月分 1043kwh (昼366kwh+夜677kwh) 30日間 基本料金 3465円 3465円 昼間 最初の8…

甘寿司

無性にお稲荷さんが食べたくなって、帰りに近くのスーパーに・・・多分得したと思う・・・

予報通りの雨

13の金曜日、雨。 予報通りの天気です。 その予報によれば、午後からは回復に向かうとのこと、週末の畑仕事はどうなるかなぁ・・・ 先月から町内自治会の副会長をおおせ付かりました。 会長からの突然の依頼・・「ハ、ハァーン・・最後の一人と言うことか…

残雪に桜

早朝は霞みに包まれていた今朝の鹿角、久しぶりの青空です。今日は夜から雨の予報、つかの間の晴天ですね。 昨日帰宅すると、風でめくられた菜園のマルチを爺さんが夕方に直したとのことで状態を確認・・・まぁやってくれた事だけには感謝という感じでした。…

目に青葉

鹿角は曇り、5月も10日ですが、五月晴れはいつ来る?・・・ 日曜日に掛けたマルチが今朝見に行ったら風でめくれていました。ショックです。片側の押さえが不完全だったのでしょう。明日朝、少し早く起きて手直しするか土曜日の仕事になるかは明日朝起きれ…

テボケの小さなビニールハウス・・ホリデー百姓

連休明けの月曜日、鹿角は曇り空で肌寒ささえ感じる朝です。 今年は天気に恵まれない連休でしたね。桜が例年なら散りベニ山桜が満開となる頃ですが、白とピンク両方今満開です。 さてホリデー百姓は昨日ジヤガイモ植えを午前中に、昼頃から降りだした雨の合…

菜園のマルチ掛けとイチゴの定植

今日は丸一日土いじり・・・昨日までの遅れをほぼばん回したかな? 今年は連作障害を避けるために菜園内の植付けレイアウトを大きく変更します。その為の菜園拡張でした。 手前が昨年までの菜園で奥が拡張した部分です。別方向から見ると左側が拡張した部分…

肥料作りをしました・・EMとえひめAIをブレンド

いやぁ~今日の雨にはがっかりさせられましたねぇ・・・寒冷前線の通過ですか?寒いし・・・ ホリデー百姓は肥料作りをしていいましたが、11時過ぎに雨で中断、予定の半分も作ることが出来ませんでした。 こんな感じでした・・・ この時間は雨なんて降る様…

ギャグリチェック

今日は八十八夜、♪夏も近づく八十八夜・・♪とは程遠い鹿角は今朝も雨です。 連休前半は30日の午前中だけお日様が出ましたが、ほぼ毎日雨・・・ それにしても、昨夜からの強風と雨、すごかったですね。明け方4時頃には風と言うよりも地響きの様な感じに起…

耕運機の整備。ホンダF300とシバトラRC700。

今日から5月ですね・・・5月1日、今日も雨です。午前中は盛岡までメーデーに参加のために行って来ました。雨が時々強く振る中の集会、今年は震災のためにデモ行進とか抽選会とかのイベントは無し、ジッと1時間傘をさして主催者や来賓やらのお話を聞いて…