2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧
耳を疑うようなニュースが一昨日有りましたね・・ 中学生が妊娠している担任の女性教師をグループで流産させようとしていたというものです。詳しくはニュースメディアでご覧いただければと思いますが、まぁこれが甘やかし、現実隠しなのだとつくづく感じさせ…
今朝も穏やかな朝です。 昨日の晴天で日当たりの雪はほとんど消えました。 家の裏には屋根から落ちて氷の塊になっていた雪がまだ背丈以上残っていましたが、余りのお天気の良さにスーバー爺さんが誘われ、一気に片付けてしまいました。 ほっといても直ぐに無…
今日の鹿角は春らしい穏やかな一日でした。 午前中は肌寒いものの青空が広がり日差しの暖かさが気持ち良かったです。 昨日の取材疲れもありで家の周りを散歩したり窓際で日向ぼっこでほとんど過ごしました。 築20年ナンダヨナ~と久々に我が家をデジカメで…
昨日は吹雪の中東京から「ヒートポンプ式床暖房」の取材にデュレクター、カメラマン、レポートライターの3人の方が我が家に・・・ 3人ともキャンペーン選考の最終現地確認の日と当選して施工状況取材、そして昨日と短い間に3度目の鹿角です インタビュー…
今週は寒の戻りが続いている鹿角ですね・・今朝もうっすらと雪化粧です ♪ジャジャ~ン・・ 床暖房の施工が終わりました。 欲しくて欲しくてたまらなかったヒートポンプ式の床暖房、暖かいです・・・もう寝そべると思わず笑いが出て大の字してしまいます。 ま…
今朝の鹿角は青空と朝日が気持ちの良い朝です。 久しぶりですねこんな朝は・・・ ピンクハウス太陽光発電所も稼動し始め、今日は3月で最高の発電量が期待出来そうです。 こんな空模様なのに昨日からテポ●ンとか言う衛星ロケット?ミサイル?が飛んで来ると…
今朝の我が家の庭です。 凍みが安っぽさを少し隠してイイ感じ 池の金魚は無事に越冬できたのかな?・・・氷が張っていて見えない・・・
鹿角は今朝なごり雪に包まれています。 旅立ちの季節、みちのく号乗り場でも新しい生活へ向かう若者が友人や親に見送られる光景が見られ、巣立つ鹿角の若者達の前途に幸多かれと祈る名も無き田舎者です。 名も無き田舎者は、春を目の前に気持ちの切り換えが…
昨夜の風雪(雨返し)は凄かったですね・・・ 明けて今朝はまだ風が少し強いものの雪は治まりました。 雪が降ると張り切るのはスーパー爺さん・・・今朝も早くから雪捨て作業でした。 雪は湿った重い雪です。 放ったらかしていてもよさそうな感じですが やっ…
今日の鹿角は風雨です。 予報では今夜から吹雪くとのこと あまり荒れないでもらいたいものですね・・・ 名も無き田舎者は本日期日前投票をしてきました ここしばらく 地域の投票所では投票していません 投票所の雰囲気が嫌いなのです・・・ そんな気分なのは…
今週は娘の帰りが遅い、連日夜11時を回ってからの帰宅で朝も早くに出掛ける。 1日で2日分の勤務時間・・しかも仕事の整理だ、準備だと休日も職場へと・・ 前に「手当はついているか?」と尋ねた事があったが「時間外予算は決まっているから・・」と良い…
吹雪の朝です。 昨夜は強風でした。925ヘクトパスカル?台風と同じ勢力の低気圧が北海道沖にあるそうで、それが寒気を強風で吹き込んでいるとか・・ 前にも書いたのですが、そんなに強烈な低気圧なら「寒台風」とかに表現を変えられないものでしょうか・…
日陰のブランターのクリスマスローズはまだ雪の中です。 人事の季節ですね・・・なんかバタバタしている人も居ますし、名も無き田舎者のように他人事の者もいます。 そして春闘の季節でもありますね所属組合は昨年同様(例年通りか?)早々と賃上げは諦めまし…
23名の皆様、名も無き田舎者は一足早く当選させていただきました。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ヒートポンプというのをご存知ですか? ここ2、3年でググット知名度を上げている「エコキュート」の熱源で、空気から熱を作るというシステムです。 エアコンの室外機をイメージしていただくと解り易いですかね・・・ 名も無き田舎者は2年前からこのシステ…
雨返しです・・・今朝は「暴風雪警報」発令中の鹿角です。 青空ものぞき、日差しもありで雪はそんなでも無いですが、風が強くて大変です・・・ 実は明日の「第12回水晶山小学生アルペンスキー大会」には、雪がもっと降ってもらいたいのが本心なのですが・…
今朝は少し春の気配がする鹿角です。 晴天が続いたとは言うものの雪解けの早さには、まるで目覚めた大地に飲み込まれているように思えますね・・・これから雨かな・・・ そして明日は雨返し・・・ 名も無き田舎者の立○▽してたら・・・はこの書き込みで終わり…
今日は啓蟄・・・春の気配を感じ、眠っていた虫たちが顔を見せる・・・「春がキタ~!」の始まりです。 昨日はまさにそんな一日、そして今日の鹿角も春を感じる日なるでしょうね・・・ 画像は昨日食べたカレー風味「天才君」なる納豆です。 いゃ~ヤラレマシ…
晴天の朝です。今日は用事があり会社はお休みです。歳のせいでしょうかね・・・休みも同じ時間に目が覚めてしまいます。 平日は辺りが明るくなる頃に家を出て、暗くなってから戻る生活ですので、ゆっくり朝に家の周りを見ることもないのです。今朝は小学生に…
お雛様の朝はシバレています。 3月3日、春は名のみの鹿角ですね。 何かお雛様や3月、春らしいものはないかとバス停留所までの間に探してはみたのですがありませんでした・・・淋しい・・・ やはり何か色気が欲しいと言うことで、とりあえずこの画像ですが…
今日のお天気は雪は多くなかったものの、寒さは冬そのものでしたね・・・ 風雪注意報も出されて、寒のもどりです・・・ 名も無き田舎者の立▽△するならの・・・続きは教育です。 候補予定者(特に新人候補)の方が口を揃えて訴える内容ですね・・・子供の教育…
若者の旅立ちの季節。 2008年3月18日「贈る言葉」 昨年と同じ言葉を送ることにします。 親不孝はするな、親は子を想うものだから、心配や苦労をさせるなとは言わない。 最大の親不孝は親よりも先に逝くことだ。まして自ら命を絶つなどしてはならない。…
鹿角はうっすらと雪が街を被い、木々も雪化粧の朝です。 週末からの陽気から一転の白い世界ですが、昼前には大方溶けてしまうでしょう・・・三寒四温の季節ですね。 弥生3月、昨日は高校の卒業式、新しい旅立ちの日でした。 街にはポスター用のマスメ看板が…
今日の鹿角は昨日に続き晴天でした。春の日差しが気持ちの良い一日でしたね。皆さんはどうお過ごしでしたか? 名も無き田舎物は自宅から離れませんでした・・・mottainai・・・ 気持ちが落ち着かないのと、昨日の疲れでゴロゴロと過ごしていました…