2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は8時46分の「みちのく号」で出勤です。 いよいよ、本日から太陽光発電の設置が始まります。初日の今日は、仕事を休んで見学したいところでしたが、会社の予定も外せないために、朝2時間の休暇届けを出して、業者の方々へご挨拶してきたのです。 爺…
雨の朝です。 遅い夏休み四日間も終わり、今日からスーツにネクタイ姿で出勤です。 四日間の休み中、二日は台所のレンジフード清掃、三日目は眼科、昨日は家の片付けに草取りと大忙しでした。 特にレンジフード清掃は大変でした。なにしろ、フードを外しての…
明日は秋分の日、お彼岸の中日です。 お寺さんへお参りです。 昨日、娘が京都旅行から帰って来ました。京都は修学旅行でにぎやかだったそうです。 彼女は県の出先機関で長期のアルバイト(臨時職員)を今春からしているのですが、いわゆるお盆休みが無い代わり…
いつもの帰り便に乗り遅れて、久々駅ブラし、散髪もして頭もすっきりです。 ただし、今日は腹立たしいニュースがありました。 「運転手さんと話しが出来なくなると嫌だから、我慢していた」 養護学校に通う少女に猥褻な行為を続けていたバスの運転手が二人逮…
しばらく前から眼の調子が良くない。 強度の近視に乱視、加えて円錐角膜でいつもコンタクトレンズを使用しているのですが、昨年あたりから遠視つまり老眼も参入してきたからもう大変な状態なのです。 加えてドライアイなのか、最近よく痛みが出るようになっ…
強い雨の音で目が覚めました。 家を出る頃には上がって、今は日が射しています。 スキーで大変お世話になっているTさんと一緒になりました。腰痛がひどく通院中なのだそうです。今シーズンは滑るのはツライと言われています。早く良くなるようにお大事にし…
鹿角市産業祭へ行って来ました。 産業祭ですのでもっと色んな物が見られるのかと思いましたが 「食」祭典でした。 結構色んな食べ物が出ていましたが、外へのアピールもいいのですが、もっと自給自足を考えるべきですね。
帰りのみちのく号からです。 明日から三連休、お天気はあまり期待出来ない様子です。 今日は秋田晴れの一日で、朝から気持ちがよかったです。 明日からの予定は、雨が降るまでは屋外、降り出したら部屋の片付けかな? 自分の部屋でPC作業ができる環境を早…
画像は、西根付近からの姫神山です。 さて建屋の事となると毎度の事です我が家の爺さんは張り切る。 今回も給湯設備の設置で、裏の物置小屋を建て直す準備中なのですが、昨日から物の運び出しを始めて、又私と険悪な状態になった。 具体的な工事の予定も決め…
鹿角はすっかり秋の空気に包まれた朝です。 昨夜寒くて目を覚ましましたし、半袖はそろそろ終わりかな? 転勤し自宅通勤となってもなかなか街をぶらつく事もなく、朝停留所までの風景に昔しの事を思い出します。 ここには「ラテン」という喫茶店があり、二十…
20年以上ぶりに、コンクリートこねをしまた。 DIYで、給湯設備を設置する土台作りを始めました。 土曜の早朝から土を掘り、土台の大きさの枠を組み、枠の高さの半分位までガラ石を入れたら上から圧を掛けます。 ある程度平らになったら、網を敷き、その…
ぐずついた天気と言うのだろうか、今日で三日間雨の朝です。 こんな天気のせいでもないでしょが、我が家の爺さんも機嫌がよくない。 どうも疎外感を感じているようだが、原因は息子の私と言うことは判っている。 今月末に給湯ボイラを交換予定で、そのことに…
昨日・今日と、みちのく号は満席です。 TDK野球部が都市対抗で優勝し社会人野球の日本一になった。 昨日、選手がダンプの荷台に乗っての優勝パレードの様子がニュースで流れていた。 感動的な戦いでの優勝からなんとも、ほほえましいパレードと彼らはドラ…
今年、高速道路で目立つのは「熊出没注意」の掲示板。 熊も多難だろう。 里に出ては、ニュースになり、テリトリの山で人と遭遇しもニュースに、移動のケモノ道は高速道路に寸断されて、横断しようとしてハネラレても大騒ぎ。 今年は、熊のベビーラッシュで、…
九月になり、朝夕に秋を感じる日が続いています。 十和田湖国境祭も終わり、我が家のお祭り季節も過ぎました。 今年とにかく落ち着かない事が続く我が家です。 結局、お盆休みもなくて夏休みも取れず仕舞いでした。 今年の目標は「新しい事をしてみる」だっ…